2022.11.20 落ち葉もゴミ!in 大阪城
やっぱり晴れるんです~!幸村公パワー‼︎

スタート前から活動してしてくださる隊員さん達!小学生も頑張る!

今日も「大阪を明るく元気に美しく!エイエイオー」でスタート(^^)

本日はパークセンターから落ち葉にも困っているとお聞きしたので、吹き溜まりにたまる落ち葉を袋詰め作業しました。

あっという間に20袋です。5歳児もイエーイ✌



紅葉がとってもキレイで時に吹く風が気持ちがいいです!




最後はこの青空と白い雲!最高です(^▽^)/
途中で落ち葉ゴミを回収場所に置いてきましたが数えると合計36袋でした!
キリがないほどの落ち葉ですが、少しでもお役に立てたかと思います。
今日もご参加の皆様ありがとうございました♡感謝です♡
OSAKA REDSAMURAI
☆インスタグラムは→★instagram★
☆ホームページは→◆大坂城赤備隊◆
拍手!ポチっとクリックで作成者が喜びます\(^▽^)/♡
👇👇

スタート前から活動してしてくださる隊員さん達!小学生も頑張る!

今日も「大阪を明るく元気に美しく!エイエイオー」でスタート(^^)

本日はパークセンターから落ち葉にも困っているとお聞きしたので、吹き溜まりにたまる落ち葉を袋詰め作業しました。

あっという間に20袋です。5歳児もイエーイ✌



紅葉がとってもキレイで時に吹く風が気持ちがいいです!




最後はこの青空と白い雲!最高です(^▽^)/
途中で落ち葉ゴミを回収場所に置いてきましたが数えると合計36袋でした!
キリがないほどの落ち葉ですが、少しでもお役に立てたかと思います。
今日もご参加の皆様ありがとうございました♡感謝です♡
OSAKA REDSAMURAI
☆インスタグラムは→★instagram★
☆ホームページは→◆大坂城赤備隊◆
拍手!ポチっとクリックで作成者が喜びます\(^▽^)/♡
👇👇
2022.11.12 布施ミュージックフェア~
今年も大坂城赤備隊の事務所がある布施の街おこしイベント、
布施ミュージックフェアに参加させてもらいました。
2022年タイトルは「No war 、 Love&Peace」


人生の思い出作りに今年は81歳の記念に我が隊のおかあさんが出場です!

フェア盛り上げ参加で一部と二部の間に赤備隊殺陣演舞を2つさせていただきました。


かけつけてくださった皆さんと前列2列でウチワやタンバリンで応援!
応援に必死でその様子の画像がありません。残念(-_-;)
「歌とみんなの応援が一体になっていて良かった!」と
審査員からのお言葉でパフォーマンス賞3位をいただきました!

みんなの力が結果につながりました(^O^)!
今回もご参加の皆様ありがとうございました♡感謝♡
来月12月18日はお世話になっている布施の街でゴミ拾い活動します。
このクレアホール布施前から11時スタートです。
どなたでも参加していただけますのでよろしくお願いします。
OSAKA REDSAMURAI
☆インスタグラムは→★instagram★
☆ホームページは→◆大坂城赤備隊◆
拍手!ポチっとクリックで作成者が喜びます\(^▽^)/♡
👇👇
布施ミュージックフェアに参加させてもらいました。
2022年タイトルは「No war 、 Love&Peace」


人生の思い出作りに今年は81歳の記念に我が隊のおかあさんが出場です!

フェア盛り上げ参加で一部と二部の間に赤備隊殺陣演舞を2つさせていただきました。


かけつけてくださった皆さんと前列2列でウチワやタンバリンで応援!
応援に必死でその様子の画像がありません。残念(-_-;)
「歌とみんなの応援が一体になっていて良かった!」と
審査員からのお言葉でパフォーマンス賞3位をいただきました!

みんなの力が結果につながりました(^O^)!
今回もご参加の皆様ありがとうございました♡感謝♡
来月12月18日はお世話になっている布施の街でゴミ拾い活動します。
このクレアホール布施前から11時スタートです。
どなたでも参加していただけますのでよろしくお願いします。
OSAKA REDSAMURAI
☆インスタグラムは→★instagram★
☆ホームページは→◆大坂城赤備隊◆
拍手!ポチっとクリックで作成者が喜びます\(^▽^)/♡
👇👇
2022.11.03 九度山・真田勉強会ツアー
秋晴れに恵まれました!爽やかな空気!
語り部さんと九度山駅よりスタートです!

通る道は以前に参加した、
真田祭りを思い出しながら慈尊院を目指します。

世界遺産の慈尊院に着きました!弘法大師のお母様が祀られているお寺です。かつて高野山が女人禁制だった頃には、女人高野とも呼ばれ、女性にご利益のあるお寺として有名です。


語り部さんはテンポが良くてわかりやすい説明をしてくださいます。





丹生官省符神社は慈尊院の境内の奥にある、119段の石段をのぼりきったところにあります。


お昼は九度山名物の柿の葉寿司です。
九和楽さんでいただきました。

お昼からは真田家について巡ります。



真田ミュージアム前で記念撮影 ここで真田家の全てが学べました。
ミュージアム内のビデオに大坂城赤備隊もチラリと撮影協力で出演しています。

ここで解散!
希望者は九度山に名を残された。松山常次郎記念館と旧萱野家(大石順教尼の記念館)を巡りました。両腕を切られるも前向きな大石順教尼の数奇な人生ビデオを鑑賞〝たとえ身体は不自由でも、心の障がい者になってはなりません〟と。
ーーーーーー
ここから長野県上田市の方向が良く見えます。
幸村は帰りたい、帰りたいと、この場所に良く来たそうです。



5時間ほどの滞在でしたが
語り部さんのお陰で充実した時を過ごせました。
今回もご参加の皆様ありがとうございました♡♡
11月20日は大阪城にて活動します。
OSAKA REDSAMURAI
☆インスタグラムは→★instagram★
☆ホームページは→◆大坂城赤備隊◆
拍手!ポチっとクリックで作成者が喜びます\(^▽^)/♡
👇👇
語り部さんと九度山駅よりスタートです!

通る道は以前に参加した、
真田祭りを思い出しながら慈尊院を目指します。

世界遺産の慈尊院に着きました!弘法大師のお母様が祀られているお寺です。かつて高野山が女人禁制だった頃には、女人高野とも呼ばれ、女性にご利益のあるお寺として有名です。


語り部さんはテンポが良くてわかりやすい説明をしてくださいます。





丹生官省符神社は慈尊院の境内の奥にある、119段の石段をのぼりきったところにあります。


お昼は九度山名物の柿の葉寿司です。
九和楽さんでいただきました。

お昼からは真田家について巡ります。



真田ミュージアム前で記念撮影 ここで真田家の全てが学べました。
ミュージアム内のビデオに大坂城赤備隊もチラリと撮影協力で出演しています。

ここで解散!
希望者は九度山に名を残された。松山常次郎記念館と旧萱野家(大石順教尼の記念館)を巡りました。両腕を切られるも前向きな大石順教尼の数奇な人生ビデオを鑑賞〝たとえ身体は不自由でも、心の障がい者になってはなりません〟と。
ーーーーーー
ここから長野県上田市の方向が良く見えます。
幸村は帰りたい、帰りたいと、この場所に良く来たそうです。



5時間ほどの滞在でしたが
語り部さんのお陰で充実した時を過ごせました。
今回もご参加の皆様ありがとうございました♡♡
11月20日は大阪城にて活動します。
OSAKA REDSAMURAI
☆インスタグラムは→★instagram★
☆ホームページは→◆大坂城赤備隊◆
拍手!ポチっとクリックで作成者が喜びます\(^▽^)/♡
👇👇